【松比良】今日も筋肉痛!
こんにちは!松比良です。
本日は、私は筋肉痛に
なっています。
胸とお腹が痛いです。
しかし、筋肉痛がくると
しっかりトレーニングが
できているなと感じます。
筋肉痛を起こすには筋トレを
追い込むことが重要になります。
以前、メルマガで山本さんが
書かれていましたが
「オールアウト」
を毎回のトレーニングで
することです。
私は、常にオールアウト
することを意識しています。
オールアウトして次の日や
その次の日にくる筋肉痛は
痛いですが、少し嬉しくも
なりますね。笑
VIVAでのトレーニングで
オールアウトできるように
サポートしていきます。
筋肉痛がくるように
頑張っていきましょう!
それでは、次回もお願いします。
【百 峻平】柔軟性を高めるためには!
こんにちは!百です。
2年ほど前に「開脚ベター」が流行りましたよね。
皆さんはどこまで開脚できますか?
実は私、ベターとまではいかなくとも
足は170度前後開くことができ、
肘までならつけることができます。
筋肉量が多くなるにつれ、
柔軟性が乏しくなる傾向にありますので
男でここまで開くのは
まぁまぁ優秀なのではないかと思っています。
できるようになったのはここ最近の話ですが、
そのうちベターまでできるようになる予定です。
私が開脚ベターをするために
行っている取り組みを紹介しましょう。
それは・・・ひたすら開脚をすることです!!
そのまんまですね(笑)
筋力トレーニングはやり過ぎると
逆効果になる場合がありますが、ストレッチは
時間をかけてあげればかけてあげるほどの効果が見込めます。
これでは何のアドバイスにも
なっていないのでもう一つ伝授しておきます。
「ストレッチに意識を集中しすぎない事」ですね。
ストレッチは面白い事でもないので
ストレッチをしていることを忘れるような
行動を同時にとるのです。
ストレッチをしながら本を読んだり、
TVを見たりなどですね。
参考になりましたでしょうか?
それでは、また来週!!
【山本】台風でも営業する理由
【松比良】はじめての和歌山県
こんにちは!松比良です。
日曜日に和歌山県に
友達とドライブに
行きました。
関西に6年住んでいますが
和歌山県に入るのは
初でした。
和歌山で何をしたかというと
ラーメン屋巡りです。
少し食べ過ぎてしまいました。
そのため、今日から1週間は
食事内容を考えていかないと
いけません。
たまには、食べすぎも
いいと思います。
食べすぎなど不摂生が
続くのが良くないのです。
飲んだり食べたりを完全に
無くすことは至難の業です。
ストレスも溜まってしまいます。
食事が乱れてしまったなと
感じたときは次の日などを
意識することが重要になります。
気をつけていきましょう!
それでは、次回もよろしく願いします。
【山本】9月のテーマは「筋肉」!

【松比良】明日は月末セミナー
こんにちは!松比良です。
明日は、月末セミナーですね。
申し込みはされましたか?
まだ、少し枠に空きがありますので
明日時間ができた方は是非お越し下さい。
私が行うセミナーは明日が
初めてになります。
とても緊張をしています。笑
内容は、「猫背」についてです。
猫背を解消していただけるように
詳しくお伝えしていきます。
なお、セミナーに参加される場合は
少し動きやすい格好でお越し下さい。
解消法について
「ストレッチ」や「筋トレ」を
軽く行ってく予定です。
解消法に関しては
先週の1分間セミナーで
「意識をすること」について
お話をしました。
それと合わせて筋肉の
バランスが重要になります。
「硬い筋肉は、柔らかく」
「弱い筋肉は、強く」
していくことが必要です。
その方法についてセミナーで
お伝えしまうし、レッスン内でも
お伝えできたらと思います。
では、明日のセミナーお待ち
しております。
松比良
【百 峻平】とても辛い口内炎・・・
こんにちは!ももです。
3日くらい前でしょうか?
舌の左奥側にとても大きな口内炎ができてしまいました・・・
今までできた口内炎の中で最大級の激痛を発しており
ご飯を食べるときに痛いのはもちろんですが、
昨日は喋る事すらとても辛い状態でした。
喋る度、裁縫針でぐりぐりとされているような
痛みが発してしまい、ろれつもまわりません。
接客業をしている私にとっては最悪の状態です。
口内炎はビタミンB2、B6、C
が不足してしまうと発症する可能性が高まります。
ストレス性のものもありますので
原因は明確にはできませんが、
最近寝不足気味だったのでそれが原因かな?
と勝手に思っています。
早く治すためにビタミンを多めに摂取します・・・
明日にはマシになっていますように~(><)
明日、私が喋りにくそうにしていれば
それは口内炎が原因なのでご了承ください。(笑)
それでは、また!
【山本】味覚が破壊された話

【松比良】個人フットサル
こんにちは!松比良です。
私は、12年間サッカーを
してきました。
そこで、今月から
毎月1回フットサルを
取り組んでいこうと
決めました。
現在は個人フットサル
というものが行われて
います。
1人で参加をして初めて
会う方々とチームを組んで
フットサルを行うという
スタイルのものです。
ここでは、経験者もそうでない
方も一緒になって楽しむこと
ができます。
共通の趣味で様々な方と
お話をすることができて
人と人との輪が広がって
いくなと感じました。
VIVA水道筋もそういった
場所でありたいなと思います。
「健康なカラダをつくる」
それは、
「痛みの解消だったり」
「ダイエットだったり」
様々だと思います。
しかし、運動をしようと
いう目的は同じです。
そういった方々がより多く
集まって輪が広がって
いくといいなと個人
フットサルに参加をして
感じました。
一緒に楽しく健康づくりを
していきましょう!
それでは、次回もよろしく
お願いします。
【山本】ケツを鍛えよう!
