メニュー

新着情報一覧 - 健康習慣ジム VIVA 水道筋|王子公園駅、摩耶駅 「続けやすさ」と「成果」にこだわったアットホームな小型スポーツジム

お問い合わせ

新着情報一覧

WHAT'S NEW

ストレスと不調

カテゴリ: ブログ 公開日:2023年01月29日(日)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋の佐藤です。

 

高血圧の原因の1つにストレスがあります。

 

ストレスは、生活習慣病と関連性が高いです。

 

日常生活において、忙しい時、イラッとした時、不安な時に、自律神経の交感神経にスイッチが入ります。

 

それによって、血管が収縮し、通り道が狭くなります。

 

カラダを活発に活動させる上では必要な神経スイッチですが、

 

この状態が慢性化して日々続くと、血管の負担はどんどん増していき、いずれは動脈硬化へと繋がります。

 

具体的に言えば、大通りである動脈、路地の役割をしている毛細血管を経て、細胞への酸素や栄養の運搬がスムーズに行われなくなります

 

スムーズに行われなくなることで細胞に栄養や酸素が届かなくなる為、細胞の若返りが進まず、老化が進みます。

 

それが脳や心臓で起これば、脳疾患や心疾患となります。

 

誰もが当たり前のように受けるストレスですが、死にも繋がり、そして、突然に起こるから決して侮れません。

 

では、どのようにしてストレスを回避していくか?

 

それは次回に!

姿勢とカラダの調子

カテゴリ: ブログ 公開日:2023年01月25日(水)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋の佐藤です。

 

運動をすることで自律神経が整うことをご存知の方はいらっしゃると思います。

 

では、背骨の柔軟性が自律神経に影響を与えていることはご存知でしょうか?

 

背骨の柔軟性が無くなると、交感神経が常にオンの状態に傾きます。

 

すると、血圧は高くなり、呼吸の頻度も多くなり、体は活動モードです。

 

結果として疲れやすくなります。

 

反対に背骨の柔軟性が生まれれば、体をリラックスさせたり、消化を助ける副交感神経へ適正にスイッチが切り替わる為、

 

オンとオフが生まれ、体を回復させる事ができます。

 

では、背骨がどのような状態にあるべきか?

 

背骨(首〜腰)は全体の形としてS字型であること、その上で背骨を丸まったり反ったりの動作が、しっかりできることが大切です。

 

そして、姿勢はご自身での判断が難しいですが、簡単にお伝えすると猫背にならないようにすることです。

 

座っている時間が長かったり、普段も日常動作だけでは動作や姿勢に偏りが生まれて背骨が硬くなり、不調を来たすリスクが上がります。

 

だからこそ運動することが大切です。

 

皆様の背骨は自在に動きますか?

筋肉を減らさないこと

カテゴリ: ブログ 公開日:2023年01月22日(日)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋の佐藤です。

 

筋肉量は増やすことも大事ですが、

 

もっと大事なことはなにより減らさないことです。

 

現況において、筋肉量が減ることは全てにおいてマイナスです。

 

減ることによって、インフルエンザやコロナウィルスなど感染症のリスクを高めることに繋がります。

 

勿論、筋肉量が低下することによる弊害は上記だけでなく、睡眠障害や自律神経失調症、痛みやコリ、肥満など挙げたら沢山出てきます。

 

自粛することも予防の1つかもしれません。

 

ただウィルスが消失することはないでしょう。

 

コロナウィルス以外にも様々なウィルスがありましたが、これからもそれらは同様に発生するかもしれません。

 

しかし、共通するのは筋肉量を増やし、体温を上げ免疫力を高めることで、予防することができるという点です。

 

それであれば、感染症対策をしながらも運動不足を避けて、筋肉量は増やすことが大切です。

 

動かさなければ筋肉は減ります。

 

そして加齢とともに筋肉は減ります。

 

減るスピードは早く、筋肉を増やすまでは地道に時間がかかります。

 

明日からとか、体力がついてからと言っていると、どんどん低下してしまいます。

 

だからこそ、すぐに筋肉を増やすことを始めましょうね♪

 

見た目も数字も変化する

カテゴリ: ブログ 公開日:2023年01月19日(木)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋の佐藤です。

 

前回の睡眠を改善することで、睡眠中に「成長ホルモン」が出やすくなります。

 

この成長ホルモンは、脂肪を分解する効果があり、ダイエットに効果的です。

 

そして、美容効果もあるところが、このホルモンの良いところです。

 

ダイエットして引き締まっても、見た目に元気がなく、若々しさがないと本来の目的ではなくなってしまうでしょう。

 

でも、成長ホルモンが出ることによって、体内でヒアルロン酸が作られます。

 

それによって、肌にハリやみずみずしさを持たせることが可能になります。

 

別名、「若返りホルモン」と言われる所以です。

 

しかし、この成長ホルモンを出すタイミングは、1日に2回しかありません。

 

1回は睡眠中、もう1回は筋力トレーニングでしっかり重さをかけて行った際です。

 

トレーニングしている方が、実年齢よりも若く見えるのは、このホルモンの影響もあると思います。

 

そして、たった2回しか出すことができず、その2回も条件によってはしっかり出すこともできなくなります。

 

だから睡眠にこだわることも重要ですし、筋力トレーニングの内容にこだわることも重要です。

 

その為にも、自己流ではなく、しっかり正しい内容のもと行うことが大事ですから、

 

これから運動を始める方、まだ行っていない方はVIVA水道筋でお待ちしております。

睡眠のホルモンと熟睡

カテゴリ: ブログ 公開日:2023年01月16日(月)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋の佐藤です。

 

夜中に目が覚めてしまう中途覚醒や不眠症を訴える方は、少なくないと思います。

 

でも、お手上げ状態となるには、まだ早いです。

 

まずは睡眠ホルモンである「メラトニン」をしっかり出すことが大切です。

 

これが十分に出る、出ないによって、睡眠が変わります。

 

メラトニンが十分に出ることによって、体温や血圧を下げて、副交感神経(リラックスモード)に切り替えます。

 

その結果、眠気を感じて、睡眠に入ります。

 

また質の高い睡眠によって、炎症などの痛みを抑えたり、免疫力を高めたり、さらには成長ホルモンをしっかり分泌させて

 

睡眠中の低血糖による目覚めを予防します。

 

ただ「メラトニン」は加齢とともに減ってしまいます。

 

加齢とともに減ってしまう「メラトニン」だからこそ、普段の食事から、その材料をしっかり摂ることが重要です。

 

メラトニンの根本はタンパク質です。

 

ただ作る過程において、他にも重要な栄養素があります。

 

それがマグネシウムとビタミンB6です。

 

マグネシウムは、豆腐や納豆、ナッツ、海藻、海苔、

 

ビタミンB6は、アボガド、ミニトマト、切り干し大根、バナナ、などです。

 

だから、朝食がトーストとコーヒー、昼食はパスタだけ、夜はお酒とおかずだけとしていると

 

「メラトニン」を作る材料は不足します。

 

それによって、自ら不眠症を招くことになり、そこからカラダの不調を起こすリスクを高めてしまいます。

 

まずはしっかり熟睡するためにも、食べ物を見直してみましょう。

 

 

夜中に目が覚めてしまう原因

カテゴリ: ブログ 公開日:2023年01月13日(金)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋の佐藤です。

 

お客様とお話をしていると、夜中に目が覚めてしまうというお話を受けます。

 

夜中に目が覚めてしまうという原因は、いくつかあります。

 

その1つが中途覚醒です。

 

お酒を飲む方にも多いのですが、今回お伝えする対象の方は、

 

・ストレスを感じやすい方

・月初や月末など、限定的に忙しくなる方

・不安や心配症の方

・朝の目覚めが良くない方

 

です。

 

この中途覚醒が起こってしまう原因として、夜中に低血糖になってしまうことです。

 

それによって、血糖値を高めるホルモンが働き、カラダを目覚めさせてしまうのです。

 

本来であれば、成長ホルモン(脂肪を分解する・若返り効果)、

 

そしてコルチゾル(ストレスに抵抗する)が分泌されて、血糖値が保たれます。

 

しかし、睡眠が浅かったり、日中にストレスがかかり過ぎると夜中から明け方にかけて、分泌されにくくなります。

 

そうなると、低血糖を解決するためにアドレナリンなどの別のホルモンが働き、血糖を保とうとします。

 

ただこのホルモンが働くことでデメリットが生じます。

 

それは、極端な「寝汗」、「歯ぎしり」、「金縛り」、「目が覚める」などです。

 

つまり、夜中に目が覚めない為には、働くべきホルモンが働き

 

寝ている間の血糖値を一定に保てるようにすることで睡眠の質を高めることが可能となります。

 

では、働くべきホルモンを働かせるためには、普段何に気をつければ良いのか?

 

それは次回に!

 

 

 

 

 

 

血糖値が高い方に必要なこと

カテゴリ: ブログ 公開日:2023年01月10日(火)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋です。

 

前回は糖尿病(予備軍含む)について、お伝えしました。

 

今回は、その予防や改善方法です。

 

・筋力トレーニングを行う

・マグネシウムを積極的に摂る

・食べ過ぎを抑える、間食を減らす

・血糖値が高くなりやすいものを食べすぎない

 

他にもありますが、上記はクラブ内で、お伝えしております代表的な方法です。

 

まず運動については、ウォーキングよりも筋力トレーニングが、お勧めです。

 

これは、インスリンという血糖値を下げるホルモンを使用しなくても、

 

筋力トレーニング後は糖質の取り込みを良くし、それによって、血糖値が下がりやすくなります。

 

特に脚やお尻、背中などの筋肉量が豊富なところを、優先的に動かすことがおすすめです。

 

次にマグネシウムというミネラルも、予防や改善に関わっています。

 

このマグネシウムが、インスリンの出元である膵臓の働きを良くしてくれますが、

 

喫煙、飲酒、ストレス、薬の服用などによって、多く消費されてしまいます。

 

だからこそ、不足しないよう摂ることによって、血糖コントロールにも役立ちます。

 

 

5人に1人の割合

カテゴリ: ブログ 公開日:2023年01月07日(土)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋の佐藤です。

 

タイトルは、糖尿病を患っている、または予備軍の方の割合です。

 

糖尿病は1型と2型の2つに分類され、どちらかといえば、2型の方が多くなります。

 

1型は遺伝などによって、膵臓が壊れてしまい、インスリンを出すことができない状況です。

 

だから、インスリン注射を打つ必要があります。

 

2型は、生活習慣によってインスリンを都度出しすぎることから、

 

大元の膵臓が疲弊して、いざという時に必要量のインスリンを出すことができない状況です。

 

診断基準は、

 

・空腹時血糖110mg/dl未満

・ヘモグロビンエーワンシー6.5未満

 

です。

 

そして、2型糖尿病の主な原因は、生活習慣です。

 

つまり、予防も改善も生活習慣を整えることが大切ですので、数字が該当される方は、改善する為に生活を見直していきましょう。

 

次回はその原因と改善方法です。

いつ始めますか?

カテゴリ: ブログ 公開日:2023年01月04日(水)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋の佐藤です。

 

運動を始めるにあたって、

 

「もう少し体力がついたら」

 

「もう少し身体が柔らかくなったら」

 

「もう少し時間ができたら」

 

という声を聞くことがあります。

 

実際に身体が変わる方となかなか成果の出ない方の違いは、ここにあると感じます。

 

運動の原則の1つに

 

「運動は行なったようにしか変わらない」

 

という原則があります。

 

例えば

 

・身体を柔らかくしたいのにウォーキングしていても変わりません。

 

・筋肉量を増やしたいのにウォーキングしても変わりません。

 

つまり、

 

目的を達成したい時には、その達成に結びつく運動を

 

選択して行わなければ身体は思ったように変わらないのです。

 

また一定基準の体力がなければ、

 

その運動ができないということもありません。

 

だから今すぐに始めれば、それに応じて身体は変わっていきます。

 

身体を変えるには日常生活ではかかることのない

 

ストレスを負荷として、身体に与えることで変化します。

 

勿論、負荷を掛け過ぎれば怪我をしてしまうことも0ではありません。

 

しかし、そのようなことが起こらないように我々トレーナーがおります。

 

そして、運動を始めた当初はこれまでにない負荷が身体にかかっている為、

 

日常生活に疲労感が多少残り、感じることもあります。

 

しかし、疲労感を恐れて運動を怠れば、

 

筋肉は落ちる一方ですから

 

体力はより低下して、先々もっと疲労感を感じる生活となります。

 

だからこそスタートを先延ばしにするのではなく

 

1日でも早く始めることが早く身体を変えることができ

 

身体を楽にすることができるのです。

 

判断を先延ばしにせず、すぐにスタートしましょう。

寝る前の食事の仕方

カテゴリ: ブログ 公開日:2022年12月19日(月)

こんにちは。

 

健康習慣ジムVIVA水道筋の佐藤です。

 

「寝る前に食べると太るの?」

 

「食べてからすぐに寝ると太るの?」

 

など、ご質問をよくいただきます。

 

答えだけをお伝えすれば、太ります。

 

これは食べて、すぐに寝てしまうことで消化が進まず

 

結果として、腸内環境を乱します。

 

また消化にエネルギーが使われている為、

 

睡眠の効率も悪くなり、カラダを休めることもできず、睡眠不足になります。

 

睡眠不足になれば、満腹を促すホルモンが減り、食欲をますホルモンが増えますので、

 

ダイエットを目的にされている方にとっては大きなマイナスです。

 

では、どうするか?

 

・食事量を減らす

 

・消化の良いものを選択する

 

・寝るまでの時間を空ける

 

となります。

 

できる点から始めてみましょう。