【山本】「Teaパーティー」 と 「ココロの充足」
こんにちは!山本です。
健康習慣ジム VIVA水道筋では
「週2回、月8回」が利用の基本コース。
そのため、毎月4週間で営業が終了するため
5週目に該当する、29日、30日、31日はお休みです。
「習慣」を大切にしているから、このような
スタイルをとっています。
が、この3日間はただお休みをするのではなく
「イベント」や「健康セミナー」を開催しています。
今日は、イベントの「ウェルカムパーティー」
明日は、「健康セミナー」を開催します。
先ほど、「Teaパーティー」を終えて
ブログを更新しているところです。
Teaパーティーでは、ケーキやクッキーなどを
囲って、いろいろな話で盛り上がりました♪
・子どもさんの話
・お孫さんの話
・出身地の話
・石原裕次郎の話し(笑)
など、話が尽きることはなく
あっという間の楽しい時間となりました。
「健康づくりをするはずのジムなのに
甘いケーキなんて食べて、ナンセンスだ!」
と、思われる方もいるかもしれません。
板宿店では「スイーツサークル」を主宰しているほど
甘党の私は、そうしたご意見をいただくことも、ちらほら。
でも、全く問題ないと考えています。
これは、私の勝手な意見ですが、甘いものは
「人のココロを幸せにしてくれる」と感じています。
それが、毎日のように続いてしまうことは
当然ダメですが、たまに食べるくらいは
全く問題ありません。
基本的には、「運動・栄養・休養」の
健康習慣がベースにあるのですが
・考え方
・性格
・ストレスフリー
などの、ココロ(精神)の部分が、それを
覆い包んでいると考えています。
だから、いくら健康習慣を実践していても
・いつもイライラしている
・ストレスを抱えている
・ネガティブ
・楽しくない
など、精神面が充足していなければ
真の健康は得られないと思うのです。
だから、時には、好きなものを食べて、飲んで
楽しい話をしながら笑って過ごすことが
大切だと思います。
この後、19:00からは
お酒を飲みながらの「ナイトパーティー」です。
もう少ししたら、準備に取りかかろうと思います。
楽しい時間になるように、万全に準備を
進めたいと思います!
そして、明日は頭を切り替えて
「健康セミナー」では、真剣に健康づくりの
ヒントをお伝えしていこうと思います!
では、また!
by 山本
【百 峻平】マッサージだけでは改善できない事
こんにちは!百です。
肩凝りがひどくなった時、
頼るのは「マッサージ」による
施術であると思います。
肩が凝った時にマッサージをされたら
気持ちがいいですよね。
揉んでもらう事で肩の筋肉もほぐれて
とても楽になります。
しかし、多くの方は施術後
2~3日もすると再発してしまいます。
酷い方は次の日には戻るらしいですね。汗
つまり、その場限りの対処法に
なってしまっているという事です。
「臭いものには蓋」という言葉がありますが、
一時的に症状を抑えられても根本的な
問題を解消しなければ肩凝りは治りません。
根本的に肩の凝らないカラダを作る
ためには姿勢を正しい位置まで持っていく
事が大切であり、それを実現するためには
マッサージだけでは物足りません。
マッサージも方法次第ではとても有効な
手段ではありますが、ストレッチや
筋力トレーニングを行い、
姿勢を改善する必要があります。
VIVA水道筋がオープンしてから
まだ1か月ですが、会員様の中では既に
「今まで毎週通っていた整骨院、
マッサージに行かなくても良くなった」
と喜ばれている方も多くいます。
これはとても嬉しい事ですね(^^)
これからも多くの方のお悩みを
解決したいと思います。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました(^^)
【山本】「毎年」の人間ドックよりも、「毎日」の健康習慣が大切
こんにちは!山本です。
毎週月曜日は、VIVA板宿のスタッフコラム
を担当しています。
そこでは、先日の小林麻央さんの死去から
感じた「生き方」について触れました。
お時間のある方は、ぜひお読みください。
「死」を意識することで、「生」への意識が強くなる
http://www.fs-viva.jp/app/Blogarticleview/index/ArticleId/735
小林さんは、34歳という若さで
がんを患ってしました。
初回の人間ドックでは、乳がんを発見できず
再検査のときに発見されたようですね。
「早期発見できていれば、、」
と、何度も何度も、悔やまれたことと思います。
最近は、
「がんは早期発見が大切だ」
「毎年健診に行くべきだ」
と、しきりに言われるようになりました。
だから、それを聞いて人間ドックへ通う方も
増えたことでしょう。
しかし、本当に大切な本質はそこではない
と、私は感じています。
一般的に、がんは発病するまでに20年かかる
と言われています。
だから、発見された時点では、すでに20年もの
歳月が経っていて「早期」とは言い難い。
もちろん、それでも早いに越したことはないですが
その時点で「発病」していることに変わりはありません。
たとえ「早期発見」に成功したとしても、そこから
できることは「さらなる悪化を防ぐこと」。
がん自体を予防をすることはできず、病気の進行を
止めるだけに過ぎないのです。
だから、「早期発見」ではなく
がんにならないために「予防」することが
本当に大切なことだと思います。
また、「人間ドック」で「異常なし」と診断されても
それが「健康」を意味するものでもありません。
今は症状が発症するに至っていないだけで
その後数日で発病することだってあるのです。
だから、「毎年」の人間ドックよりも
「毎日」の健康習慣の方が大切だということです。
今までの毎日の積み重ねが、今のあなたを
作っていますからね。
特別な魔法もなければ、神頼みで
どうにかなるものでもありません。
もし、特別な方法があるとすれば、それは
「毎日」を見直し、より良い習慣を持つことです。
これが一番の魔法だと思います。
他人の死を見て、「可哀想、、」と感じるだけでなく
自分を見つめ直す機会にしてほしいと思います。
では、また!
by 山本
【百 峻平】アミノ酸スコア
こんにちは!百です。
筋力トレーニングの効果を発揮するためには、
タンパク質の摂取が欠かせません。
タンパク質は摂取すると胃や小腸でアミノ酸に
分解されるのですが、アミノ酸は20種類存在し、
食べるタンパク質によって取り込まれるアミノ酸も変化します。
20種類のアミノ酸のうち、11種類は
体内で合成できるので体外から取る
必要はないのですが、残りの9種類は体内で
合成できず、食べ物から摂取する必要があります。
このアミノ酸を「必須アミノ酸」と呼びます。
必須アミノ酸が一つでも欠けていると
アミノ酸はタンパク質としての役割を果たすことができません。
なので、タンパク質を摂取する際は
「必須アミノ酸」が豊富な食品を食べるのが有効です。
プロテインなどによく「アミノ酸スコア100」
と書かれている事がありますが、
それは必須アミノ酸が全て含まれている
優良タンパク質である事を証明しています。
一般に出てくる食べ物の中では
「肉」「卵」「魚」などが必須アミノ酸を
豊富に含んでいますので、
タンパク質を摂取する際は参考までにどうぞ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)
【山本】大手企業だから安心?
【百 峻平】「運動」「栄養」「休養」そして「笑い」
こんにちは!百です。
健康でいるために大切なのは「運動」「健康」「休養」のバランスです。
ダイエットをする時も、筋力アップを試みるときもこの3つのバランスが整った状態でないと成り立ちません。
健康でいる事を目的とするのであれば、この3つのバランスさえ整っていればほぼ問題は無いのですが、より「実りのある人生」を送ろうと考えた場合「笑い」という観点も必要になります。
どれだけ栄養を整え、適切な運動を行い、適切な休養を取ってもその生活の中に「笑い」が存在しないと良い人生なのかわからなくなってしまいますよね。
楽しむ事も大切なんです。
日頃から生活習慣を整えていればその中の1日くらい暴飲暴食をしたとしても大した影響にはなりません。
しかし、毎日楽しみたいからと言って暴飲暴食を繰り返すような生活を送っていれば確実に病気になります。
病気になってしまったら本当に楽しみたいときに楽しむことができません。
だから普段の健康習慣を整える事が大切なんです。
私は本当に楽しみたいと思った時は暴飲暴食もします。
しかし、それは普段から運動習慣があり、代謝の良い身体を維持している上、普段の食生活にも気を配っているので、1日くらい気を緩めたとしてもまず太る事が無い状態を作っているからです。
健康習慣を作る=自由を作る事でもあるのです。
習慣に気を配り、いつでも楽しめる身体作りを行いましょう!
最期まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)
【山本】カラダからのサイン
【百 峻平】VIVA水道筋の特徴
こんにちは!百です。
VIVA水道筋では少し特殊なトレーニング方法を採用しています。
総合ジムのような各自トレーニングを行って頂く施設でもなければ、
パーソナルジムのように1対1でトレーニングを行う事も基本的にはありません(場合によってはありますが)
トレーナ1~2人に対してお客様が最大10名のグループトレーニングを採用しています。
グループトレーニングの魅力は、トレーナーの完全指導の下トレーニングを行うことができるところです。
トレーニングの効果は、正しい内容でないと出ません。
筋力トレーニング一つでもそうですが、
重さ
回数
セット数
セット間インターバル
フォーム
などなど・・・様々な要素があり、それが全て正しくないと正しい効果が出ないのです。
総合型ジムのように何千人もお客様を抱えているジムでは一人ひとりに対して適切なアプローチを行うのは難しく、パーソナルジムのような1対1の環境では値段が高すぎて通い続ける事は不可能だと思います。
VIVA水道筋は以上の問題を解決するためのジムです。
「成果」だけでなく「続けやすさ」にもこだわったシステムを提供しています。
まだご入会されていない方は無料体験から是非ご参加ください(^^)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【山本】あなたの願いを叶えるもの
こんにちは!山本です。
「〇〇法」「〇〇医学」「〇〇メソッド」
みたいなものが、たくさんありますね。
一体、どれが本当に正しい方法なのか
迷ってしまったことはないでしょうか?
結論から言うと、、
これらは「提供者側」の勝手な都合であって
それを享受する「私たち消費者」には
全くどうでも良いものだと思います。
私たち消費者が求めているものは
「自分の願いを叶えてくれるもの」
であって、それを叶える手段に興味はないのです。
何法でも、何医学でも、何メソッドでも、その願いが
叶うならどれでも良いのではないでしょうか?
それぞれが、それぞれの土俵で自分の好きなことを
言っているケースが多いため、それに惑わされないように
することが大切です。
「人を動かす」
「道は開ける」
などの著者で有名な、デール・カーネギーの言葉で
こんなものがあります。
===================
「私はイチゴクリームが大好物だが、
魚はどういうわけかミミズが大好物だ」
「だから魚釣りをする場合、自分のことは
【山本】卵の落書きから感じたこと


