メニュー

新着情報一覧 - 健康習慣ジム VIVA 水道筋|王子公園駅、摩耶駅 「続けやすさ」と「成果」にこだわったアットホームな小型スポーツジム

お問い合わせ

新着情報一覧

WHAT'S NEW

【松比良】酒蔵巡り

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月25日(月)

こんにちは!松比良です。

 

昨日、灘の酒蔵巡りを

行ってきました。

 

ハイキングも兼ねて

6軒の酒蔵を巡りました。

 

私は、減量中だったので

試飲もしない予定でしたが

誘惑には勝てず、

 

数杯試飲をしました。

 

試飲がたくさん並んで

いたら誘惑には勝てない

ですね。笑

 

そして、試飲をして感じた

ことは「うまい!!」

ということです。

 

日本酒は、あまり好きでは

ありませんでしたが酒蔵で

飲む日本酒は、一味も二味も

違いましたね。

 

お酒好きにはたまらないと

思います。

 

一緒に行った方も多くの

お酒を購入していました。

 

今回、日本酒を飲んで美味しいと

感じたのですが、それ以外にも

感じたことがあります。

 

それは、「甘い」ということです。

 

日本酒は、お米から作られている

ため糖質が高くなってしまいます。

 

しかし、市販に売っている日本酒は

アルコールを感じるばかりで甘さは

あまり感じませんでした。

(私が鈍いだけかもしれませんが。笑)

 

日本酒は糖質が入っているので

痩せるためには抜かないといけな

いなと改めて感じることが

できた次第です。

 

お酒を飲むときは

やはり、ハイボールや

焼酎を選ぶようにしたいと思います。

 

しかし、たまには日本酒も

飲んでみようかな。

 

酒蔵を巡って日本酒の魅力に

気付いた1日でした。

 

それでは、次回もお願いします。

【山本】たんぱく質、足りてますか?

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月23日(土)

 

こんにちは!山本です。

 

今朝の新聞にこんな記事がありましたね。

ご覧になった方もいると思います。

 

DSC 0051

 

厚生労働省が、高齢者が1日に摂取するたんぱく質の

目標量を引き上げる報告書案を示したようです。

 

VIVA水道筋でも毎度お伝えしている

 

「体重×1g以上」

 

が目標値となるようです。

 

たんぱく質が不足することで筋肉が衰えてしまうことは有名ですが

その他、多くの臓器や消化酵素なども、たんぱく質を材料としているため

不足することで何かしらの不具合が起こることは容易に想像がつきます。

 

厚生労働省が基準値を引き上げたからと言って

「じゃあ、明日からんぱく質の摂取量を増やそう!」

と考える方は、残念ながらごくごく一部の少数だと思います。

 

だから、僕たちは何度も何度も皆さまにお伝えして

地道な啓蒙活動を繰り返しているのです。

 

一度伝えて理解できる人は少ないし、一度理解したとしても

忘れてしまうのが人間というものです。

 

一定のタイミングでリマインドすることで理解が深まるし

その先に行動が起こり、継続することで習慣になると思っています。

 

何事も習慣にまで落とし込んで初めて効果を発揮しますからね。

 

たんぱく質は「体重×1g以上」。

 

これを「毎日の習慣」にしてくださいね!

 

では、また!

 

 

by 山本

 

 

 

 

【松比良】チートデイの注意点!

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月21日(木)

こんにちは!松比良です。

 

メルマガでチートデイに

ついてお話をしました。

読んでいただけましたか?

 

チートデイとは、

ダイエットの期間中に1日だけ

たくさん食べて良い日を作ること

をいいます。

 

これは、体重の減少が停滞

したときに取り入れると

効果的です。

 

しかし、注意点があります。

 

チートデイは、1日だけ

で終わらすということです。

 

ずっと、ダイエットで我慢を

しており、1日食べてしまうと

次の日を我慢するのが大変です。

 

「もう1日くらい大丈夫」

 

こうなってしまうとダイエットは

失敗してしまいます。

 

私も食べ過ぎた次の日は

節制するのが大変です。

 

そこはぐっと我慢をします。

 

これまで、落としてきたことが

無駄にならないように

停滞している方はチートデイを

活用してみてくださいね。

 

私は、昨日飲み会でしたが

なんとか我慢をすることができました。

 

次のチートデイは停滞したときです。

 

それまで、食事量を抑えて

頑張っていきたいと思います。

 

それでは、次回もお願いします。

【百 峻平】三宮にある健康カレー

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月21日(木)

 

こんにちは!百です。

 

私は時折、スパイスを使って無添加のカレーを作ります。

 

スパイスから作られたカレーは無添加で、尚且つ抗酸化作用が高く、とても健康・美容に良いんです。

 

そんな私が先日、三ノ宮で見つけたお勧めのカレー屋さん

 

を紹介します。

 

↓こちらです↓

 

https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28042736/

 

どうやら、元町に該当するようです(笑)

 

いわゆる「薬膳カレー」というものですね。

 

20種類のスパイスを利用しており、米は100%玄米です。

 

健康のためにあるのではないかと言うくらい徹底したカレーですね。

 

唯一の欠点は、超辛い(笑)

 

僕はリアルに涙を流しました。

 

辛いのが苦手な方は注文時に言うと、マイルドに作ってくれるようです。

 

興味のある方は、是非(^^)

 

それでは、本日はこの辺で・・・

 

次回もお楽しみに!

【山本】睡眠環境、大切。

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月19日(火)

 

こんにちは!山本です。

 

先日、朝起きたら、体中が痛いは、体調は悪いはで

大変な思いをしました(汗)

 

というのも、訳ありで

いつもと違う環境で寝ることがありました。

 

「そんな、ちょっと環境が変わっただけで、、」

 

と思われがちですが、寝ること一つとっても

大切なポイントはたくさんあるものです。

 

・寝床の広さ

・マットレスの硬さ

・枕の高さや硬さ

・室温

・かけ布団の質や重さ

・就寝に入るまでの流れ

 

などなど。

 

その時は、特に

 

・マットレスの硬さ

・枕の高さ

・室温

・かけ布団の質

 

が、日常とは違っていて

散々な思いをしたのでした。

 

僕自身が変化に弱いと言われてしまえば

それまでですが、改めて日常環境の大切さを

感じた次第です。

 

たかが睡眠、されど睡眠。

 

睡眠環境にも気を付けてくださいね!

 

では、また!

 

 

by 山本

 

【松比良】目標達成率

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月18日(月)

こんにちは!松比良です。

 

「今年は痩せる」

「カラダを夏までに引き締める」

「きれいなカラダになる」

 

このような目標を立てて

2019年をスタートした人も

多いと思います。

 

VIVAでも年始からダイエット

祭りをスタートしていますね。

 

成果を出すことができている人

なかなか成果のでていない人

 

それぞれだと思います。

 

今日のネットニュースに

このような記事がありました。

 

目標達成№1は「兵庫県」!

 

具体的には、美ボディになることを

目標に設定した人の達成率が全国で

兵庫県が1位にだったようです。

 

目標を設定した半数の

人が達成することが

できています。

 

これはいい結果だと思います。

 

ダイエット祭りに参加している

人も含めて、VIVAでも100%の人が

自分の設定した目標を達成して

いただきたいですね。

 

中には、ダイエットが目標では

ない人もいると思います。

 

「運動を続けること」や

「健康でいること」が目標の

人もいるはずです。

 

もう一度、自分の目標を思い出して

それに向けてまた頑張っていきましょう!

 

それでは、次回もお願いします。

【山本】ダイエット格言

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月16日(土)

 

こんにちは!山本です。

 

時代遅れのおじさんにならないように

登録だけして眺めている「ツイッター」ですが

その中に面白いアカウントがあるので紹介します。

 

「ダイエットはするな」

 

というアカウント名で

本気でダイエットをしたい人のために

 

・心が折れそうなとき

・ダイエットを始めたいけどきっかけが掴めないとき

・これからダイエットを始めようとする人

 

に向けた言葉が投稿されています。

 

僕からは口が裂けても言えないような

下品で厳しい言葉も多々ありますが(笑)

なかなか面白い言葉が並んでいます。

 

・食べるは一瞬の幸せ 痩せるは一生の幸せ

・ダイエットは痩せるだけじゃなくて、心身ともに綺麗になるための習慣

・ダイエットはエコ活動。石油燃やさず、脂肪を燃やせ。地球にも自分にもやさしく

・ダイエットは「楽しそう」なのをやれ。「楽そう」なのはよせ。同じ漢字でも違う

・カラダのゆるみは、気のゆるみ

・ダイエットは定期的に繰り返すイベントではなく、ライフスタイルの一部なのです

 

・・・

 

などなど、ここで公表できそうなものを

いくつか挙げてみましたが、日々こうした格言を見ることで

ダイエットに対する意識付けができるように思いますね。

 

もっと強烈な言葉が多々並んでいますが、ご興味のある方は

以下よりご覧ください!

https://twitter.com/daiettohasuruna

 

 

では、また!

 

by 山本

 

 

【松比良】今日はバレンタイン!

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月14日(木)

こんにちは!松比良です。

 

本日は、バレンタインデーでしたね。

 

いくつチョコレートは貰いましたか?

 

チョコレートをあげた方

チョコレートを貰った方

様々だと思います。

 

ありがたいことに

私もジムでいくつか

貰いました。

 

しかし、チョコレートは

糖質です。

 

食べ過ぎてしまうと太って

しまいます。

 

そこで太りにくくするためにも

食べるタイミングが重要です。

 

・筋トレ後

・間食

 

筋トレ後は、筋肉を成長させる

ためにも糖質が必要になります。

 

そのため、筋トレ後食べても

太りにくいです。

 

間食は、食後すぐではなく

食後2~3時間空けると効果的ですね。

 

しかし、どちらのタイミングでも

食べ過ぎては意味がないので

注意が必要になります。

 

私は、本日筋トレはお休み

なのでチョコレートは後日に

頂く予定です。

 

食べるタイミング!

これを皆さまも意識して

みてください。

 

それでは、次回もお願いします。

【松比良】慣れること!

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月11日(月)

こんにちは!松比良です。

 

大寒波がきてとても寒い

3連休になっていますね。

 

寒さには弱いので

早く暖かくなって

欲しいなと思っています。

 

昨年は、雪の中、短パンで

ポスティングを行って

いましたが、、、笑

 

そんな寒さですが

慣れている方には

問題ないようですね。

 

地元が氷点下にも

なるようなとこの人

にとっては今の神戸は

暖かいと言われています。

 

慣れるということは

その環境にもよりますが

簡単なことではないと思います。

 

運動もその1つで

 

通うことに慣れることが

大切になります。

 

慣れて当たり前のように

運動ができる、

 

その結果、普段の生活では

疲れにくく、病気にならない

カラダを作ることが

できると思います。

 

まずは、運動をすることに

慣れるようにしましょう!

 

それでは、次回もお願いします。

【山本】自己分析の結果、、

カテゴリ: ブログ 公開日:2019年02月09日(土)
 

こんにちは!山本です。

 

今年は「1か月に2本の映画を見よう」(※スマホで)

と意気込んで始まった2019年。

 

1月は、終わってみれば1本も見ていないという

体たらくぶり(汗)

 

これではダメだと思い、2月は気を取り直していて

本日段階ですでに2本を見終わり、3本目に突入しています!

 

1月はなぜ未達成に終わったかと振り返ってみましたが

自己分析の結果、以下の2点が考えられました。

 

(1)環境が整っていなかった

(2)そもそも見たくなかった

 

まずは(1)については、そもそもとしてスマホの中に

映画を見れるアプリが入っていませんでした(汗)

 

スマホの容量不足でアプリをダウンロードできなかったのですが

1月下旬に買い替えたことでアプリを手に入れました。

 

(2)については、「見ようと」考えていながら

本気で見たいと思っていなかったと思われます。

 

人間は本当にやりたいことはやるから

「やっていないこと」は「やりたくないこと」だと

言い換えることができます。

 

だから、「見なかった」ということは

「見たくなかった」ということです。

 

1月を振り返って、それでは本当にダメだと反省した結果

「やりたいこと」に変わったのだと思います。

 

「やろうと思っていても、できないこと」って

たくさんありますよね?

 

運動なんて、その最たるものと言ってもいいほど。

 

もし、「やろうと思っていても、できないこと」があれば

今回の僕のように「なぜ、できなかったか?」を振り返ってみて

具体的に改善していくことをおススメします!

 

きっと良い解決策が出てくると思います。

 

では、また!

 

 

by 山本