メニュー

新着情報一覧 - 健康習慣ジム VIVA 水道筋|王子公園駅、摩耶駅 「続けやすさ」と「成果」にこだわったアットホームな小型スポーツジム

お問い合わせ

新着情報一覧

WHAT'S NEW

【山本】ごみの違いから分かること

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月12日(火)
 
こんにちは!山本です。
 
 
今日は、某雑誌で見た
興味深い記事について。
 
 
その記事の内容は
「高所得者」と「低所得者」の
家のごみの違いについて。
 
 
この記事によると
 
高所得者の家のごみの特徴は
 
・健康サプリメントの空箱
・ミネラルウォーター
・健康補助器具
・高級ワインの瓶
 
などが多く
 
 
低所得者の家のごみの特徴は
 
・たばこの吸い殻
・栄養ドリンクの瓶
・週刊少年ジャンプ
・握手券付きのCD
 
などが多かったようです。
 
 
高所得者は、健康志向のごみが多く
低所得者は、依存的な嗜好品のごみが多い。
 
 
そんな傾向にあるようです。
 
 
必ずしも全てではないにしても
その傾向はあるんじゃないかと
僕も肌感覚で感じました。
 
 
・オーガニック
・サプリメント
・無添加、無農薬
・国産飼育
 
などは、少々値が上がります。
 
だから、お金があるから健康的な
ものが買えるのでは?
 
と、感じる人もいるかもしれません。
 
 
しかし、そうではないと思います。
 
 
僕は、お金の有無の違いではなく
考え方の違いだと思います。
 
 
お金や時間の使い方は
以下の3つに分類できます。
 
・消費
・浪費
・投資
 
消費は、生活に必要な最低限のもの。
 
公式にすると
「使ったお金や時間=価値」
となり、支出と価値が同じです。
 
 
浪費は、単なる無駄遣い。
 
「使ったお金や時間>価値」
となり、支出に見合った価値を
得ることができません。
 
 
投資は、未来に向けたもの。
 
「使ったお金や時間<価値」
となり、支出した以上の価値を
得ることができます。
 
 
高所得者は、投資に使う時間や
お金が多く、その結果として高所得に
なっていると思うのです。
 
 
そして、健康づくりも投資だから
この考えに基づき、カラダにも投資する。
 
その結果として健康になる。
 
 
反対に、低所得者はこの考え方が
できないから消費や浪費が多い。
 
「ちょっとくらい大丈夫だろう」
 
と考えて、カラダに悪い物を食べ
無駄な時間を過ごす。
 
その結果として不健康になる。
 
 
この差が、所得や健康格差に
つながっていると、僕は思います。
 
 
もちろん全ての方ではないので
あくまで傾向として。
 
 
もっとも、どちらが正しいという
ことはないと思います。
 
 
自分がどちらになりたいかが大切で
それに見合った時間とお金の使い方を
することが大切だと思います。
 
 
やっぱり、物事の根底にあるのは
考え方だな。
 
そう感じたのでした。
 
 
健康づくりをするその前に。
 
健康づくりのための考え方を
身に付けてほしいと思います!
 
 
では、また!
 
 
 
by 山本
 
 
71

【百 峻平】忘年会で避けて欲しい事②

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月11日(月)

こんにちは!百です。

 

前々回のブログで、忘年会の際に

 

意識してほしい事をお話しし、

 

次回はその続編をお話ししようと

 

考えていたのですが、

 

すっかり忘れてしまい、別の内容を更新していました。笑

 

今回こそ続編をお話ししたいと思います。

 

暴飲暴食になってしまいがちな

 

忘年会ですが、お酒の場でありがちなミスはもう一つあります。

 

それは、「食物繊維が少ない」傾向にある事です。

 

例えば、ビールに合う食べ物を思い浮かべてください。

 

焼き鳥

から揚げ

刺し身

 

・・・・

 

ここに食物繊維は全く含まれていません。

 

コース料理を頼んでいたとしても食物繊維があるのは前菜のみです。

 

食物繊維は腸内環境を整えてくれるだけではなく、

 

余分に摂取したものの吸収を阻害してくれる役割があります。

 

肉とアルコールばかり摂取していては腸内環境が

 

最悪なになり、リパーゼとう脂肪を燃焼するホルモンが

 

働かなくなりますので注意をして下さいね。

 

以上の2点に気をつけて楽しい忘年会を行いましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

 

【山本】「医療制度」よりも「健康制度」

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月09日(土)
 
こんにちは!山本です。
 
 
本日は、母校(専門学校)の
委員会に参加してきました。
 
 
2019年度から、学校教育法の
一部を改正する法律案があるようで
それに向けて、母校も変わろうと
している段階のようです。
 
 
法律変更の趣旨や背景としては
 
社会の変化に対応するため、優れた
専門技能をもって、新たな価値を創造
することができる専門職業人材の
養成を行うこと、だそうです。
 
 
要は、これからの時代に必要な
能力を持った人を育てよう!
 
といった感じです。
 
 
事例としては
 
・医療
・観光
・農業
・IT
 
などが、それに当たるようで
僕の母校は医療に該当します。
 
 
それぞれ、今後の時代に必要になる
と思いますが、僕が残念だったのは
「健康」という分野がなかったこと。
 
医療の前に健康があるべきだし
健康がないから医療が流行るわけです。
 
 
人々が困っているのは、医療でなく
健康だと思います。
 
 
長寿者社会になり、これから必要なのは
医療制度よりも健康制度。
 
 
病気になる人、医療を必要とする人を
減らすこと。
 
医療が必要な期間を減らすこと
だと思います。
 
 
その役割をするのが、僕たち
トレーナーであり健康産業界です。
 
 
現状の学校制度では
 
医師や看護師、理学療法士など
病気を改善する人。
 
スポーツトレーナーなど
健康な人をより健康にする人。
 
このどちらかしかないように思います。
 
 
「健康な人」と「病気の人」の
中間くらいにいる人を、病気に
ならないようにする人。
 
病気を予防する人。
 
そんな人をもっと養成するべきだし
時代はそれを求めているように
感じています。
 
 
そうした専門職を養成する学校が
今後出てくることを期待しつつ
 
僕は僕で、目の前のことを
頑張りたいと思います。
 
 
では、また!
 
 
by 山本

【山本】神様に救われた話

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月05日(火)
 
こんにちは!山本です。
 
 
今夕、警察から電話が。
 
 
何事かと思うと、なんと僕が
定期券を落としていたとのこと(汗)
 
 
これにはビックリ。
 
先ほど、警察署に届けられた
定期券を取りに行ってきました。
 
 
運よく、心優しい方に拾われた
ことが何よりも救いです。
 
 
明日電話して、お礼に向かいます。
 
 
人は、困っている時や弱っている時
そんな時に助けられたら、その人が
神様のように思えるものです。
 
 
人が困っている時、弱っている時ほど
手を差し伸べ助けられる。
 
そんな人になりたいものです。
 
 
多分、僕の定期券を拾ってくれた方は
健康なんだと思います。
 
 
いつも言ってますが、健康は
 
「運動、栄養、休養、ココロの在り方」
 
で決まります。
 
 
肉体的なことは知らないけれど、きっと
ココロが健康なんだと思います。
 
 
・優しい
・明るい
・前向き
・イライラしない
・楽しむ
・悪いストレスがない
 
など、ココロの健康は非常に大切。
 
 
運動習慣や食習慣が大切なことは
言うまでもありませんが、こうした
ココロの在り方も非常に大切です。
 
 
今回、僕が救われたように
今度は誰かを救う存在に。
 
 
そして、より一層、カラダもココロも
健康体を目指したいと思います!
 
 
では、また!
 
 
by 山本

【百 峻平】いつものメンバーで

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月04日(月)

 

こんにちは!百です。

 

本日は軽ーいお話を・・・

 

VIVA水道筋では週に2回決まった時間に

 

お越しいただき、トレーニングを行います。

 

当然お客様のご都合で時間を

 

変更する事もあるのですが、基本的には

 

同じメンバーでのレッスンになります。

 

VIVA水道筋が誕生してから半年と少し

 

の月日が経過しますが、お客様の中には

 

すっかり意気投合してしまった人達もおり、

 

レッスン以外でも食事に一緒に行ったり

 

する人も出てきています。

 

「レッスンの中で仲良くなる人ができて、より一層VIVAに来るのが楽しくなった」

 

というお客様もいます。

 

これは私にとっても嬉しい限りですね。

 

同じ目的を持っている人が一緒なら

 

より一層トレーニングにも力が入るものです。

 

トレーナーとお客様の関係性はもちろんですが、

 

VIVA水道筋ではこういったお客様同士の関係性も大切にしていきたいと思っております。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

【山本】インフルエンザ流行中!?

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月02日(土)
 
こんにちは!山本です。
 
 
厚生省によると、インフルエンザが
「流行入り」したそうですね。
 
 
毎年、イベントのような扱いですが
これには、いつも違和感を感じます。
 
 
僕は、インフルエンザの予防注射
なんて1回もしたことはありません。
 
 
そして、インフルエンザにかかった
ことも1回もない。
 
 
反対に
 
毎年のように予防注射をしているのに
インフルエンザになる人も
たくさんいるわけです。
 
 
この違いは、何なのでしょうか?
 
 
世間で言われるがままに、予防注射を
打つことに意味はあるのでしょうか?
 
 
予防注射を拒否すると
変わり者のように扱われる風潮を
そろそろ終わりにしませんか?
 
 
僕は、毎年そう思っています。
 
 
これは有名なお話ですが
 
インフルエンザのワクチンは
数あるウィルスの中から
 
「今年はこれが流行るだろう」
 
という予想のもとに
選定されています。
 
 
もし、その予想が外れた場合には
予防注射をした意味はない。
 
Aを注射したけれど
Bが流行れば感染する。
 
Aが流行れば感染しないため
確率的には下がります。
 
が、ワクチンを打たなくても
感染しない人もいるわけで。
 
その違いを見なければ
いけないですよね。
 
「感染しなかった人は、運が良かった」
 
などと言った問題ではないのです。
 
 
簡単に言えば、健康な人は感染しない。
 
これだけ多くの感染者が出るということは
不健康な人がたくさんいるということ。
 
 
僕たち健康産業で働く人にとっては
少々残念な結果です。
 
もっと健康な人を増やさないと。
 
 
・腸内環境を整える
・体温を上げる
・糖質補給
・ビタミン、ミネラル
 
・・・
 
基本的なことをするだけで
風邪とは無縁の生活が送れます。
 
健康習慣を持ち、長く続けること。
 
イベント的な予防注射ではなく
日常の健康習慣が、最高の
予防法だと思います!
 
 
では、また!
 
 
by 山本
 
 
bfd
 

【百 峻平】忘年会で意識してほしい事①

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年12月01日(金)

 

こんにちは!百です。

 

あっという間に12月ですね!

 

12月は本格的な忘年会シーズンになる

 

という事もあり、体重の変動を気にする人も

 

多いのではないでしょうか?

 

という事で今週は「忘年会で意識してほしい事」

 

を2回に分けて記事にしたいと思います。

 

※もちろんこれは「食」に対してであり、

人との接し方とかではないのでご了承ください(笑)

 

さて、それでは早速ご紹介します!

 

一つ目は

 

「糖類の多いお酒を避ける事」です

 

当然と言えば当然ですが、

 

糖類の過剰摂取は体重増加の元凶です。

 

お酒に加え、食事からも糖質を

 

摂取することになりますので、

 

お酒はなるべく糖類の多い

 

「ビール」「日本酒」「梅酒などの果実酒」

 

などを避け

 

「ハイボール」や「焼酎」

 

などの糖質の少ないお酒を飲むようにしましょう!

 

次回は飲みの場での「食事内容」に関してお話しします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

【山本】健康リテラシーが、あなたを守る

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年11月30日(木)
 
こんにちは!山本です。
 
 
今日は、月に1度の健康セミナー。
 
 IMG 4474
 
 
今月は
 
「本当は怖い食品添加物の真実」
 
という、ちょっとドキッとするような内容です。
 
 
セミナー内では、添加物が30種類以上
使われたミートボールの話がありました。
 
 
・形にもならないドロドロの端肉に
 安い廃鶏のミンチ肉を加え
 
・ソフト感を出すために
 「組織上大豆たんぱく」を加え
 
・味付けのために、「ビーフエキス」
 「化学調味料」を加え
 
・歯触りを良くするために、「ラード」や
 「加工でんぷん」を投入、、
 
・大量生産の作業性を高めるために
 「結着剤」「乳化剤」を入れ
 
・色を良くするための「着色料」
 
・保存性を上げるための「保存料」
 
・色あせを防ぐための「酸化防止剤」
 
・さらには、「化学調味料」を混ぜて
 作った、「ソースもどき」を絡め
 
・真空パックをして商品が完成!
 
・・・
 
 
全てではないものの、こうした
ミートボール?がスーパーに
並んでいる現実。
 
もはやミートボールではなく
「食品添加物ボール」です。
 
 
食品添加物があることで、僕たちは
恩恵を受けていることも事実。
 
例えば
 
日常で言えば、時短ができて
忙しい中でも手軽に食事ができたり。
 
社会的には、食用破棄を
減らすことができたり。
 
それなりの、恩恵も受けています。
 
 
ただ、それはあくまで生活上の
都合であって、カラダにとっては
全く関係がないことです。
 
 
また
 
・安く製造したい
・美味しそうな見た目にしたい
・香りを良くしたい
・作業工程をスムーズにしたい
 
など、全ては製造者の都合であって
僕たち消費者には何の関係もないこと。
 
カラダにとっては、不要なもの。
 
全てを避けることは出来ないまでも
最低限にしたいものですね。
 
 
不要なものばかりを摂らず
必要なものを摂れば、おのずと
健康なカラダは作れます。
 
食べ物について、考え方を見直す
機会になっていれば幸いです。
 
 
では、また!
 
 
by 山本
 
 
51R2TY66TYL

【山本】どちらを選択するかは、あなた次第

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年11月28日(火)
 
こんにちは!山本です。
 
最近は、健康管理系のアプリが
盛んなようです。
 
こちらのブログをご覧ください。
 
アプリがあなたを健康に?
 
 
そのアプリは
 
「健康のことは気になるけれど
 健康的な生活はめんどくさい」
 
と感じる方に向けたモノだとか。
 
 
自分のカラダのことなのに
めんどくさいと感じた時点で
健康になることはあきらめた方が
良いと思うのですが、、
 
 
例えば、健康のために
食事を変えるとします。
 
 
・白米を玄米に変えるとか
・トランス脂肪酸を避けるとか
・食品添加物を取らないようにするとか
 
何かを変える時に、多くの人が
どう感じるかと言えば、、
 
 
「めんどくさい、、」
「そんなのムリ、、」
「堅苦しくて、楽しくない、、」
 
など。
 
 
人は変化を嫌うから、そう感じるのも
ムリはないと思います。
 
が、多くの場合はやってもないのに
やる前からそう言って、行動しない。
 
やってみて出来ないどころか
最初からやろうともしない
傾向にあると思います。
 
 
僕も、人生は楽しんだ方がよいと
考えているので、楽しみを優先しがち
ですが、そればかりでは良くないと思います。
 
 
今、目の前の気持ちを優先することは
気持ち的には楽ですが、健康的には
なかなか良くはならない。
 
 
目の前の気持ちも大切ですが
未来のことも考えた選択も大事。
 
 
どちらを取るかは、あなたが決める
ことですが、僕はバランスを取りながら
後者を優先すべきだと思います。
 
 
健康でいたい、カラダを変えたいと
思うのなら選択を変えてみることを
おススメします!
 
 
では、また!
 
 
by 山本

【百 峻平】今月の月末セミナー

カテゴリ: ブログ 公開日:2017年11月27日(月)

 

こんにちは!百です。

 

11月も気づいたらもう終わりますね。

 

この調子ではあっという間に年を越してしまいそうです(笑)

 

月末といえばVIVA水道筋の月末セミナーです!

 

今月のセミナータイトルは「本当は怖い、食品添加物の真実」です。

 

日頃何気なく口にしている「加工食品」

 

今や食品添加物は加工食品だけに

 

留まりませんが、

 

何を「材料」にして、どのような「工程」を経て

 

私たちの元に渡っているのかを意外と知らなかったりします。

 

中には「騙されていた」と思うような商品もあるでしょう。

 

このセミナーでは、そのような事が無いように

 

添加物の種類から、選び方まで伝授いたします。

 

気になった方は今すぐご参加のご連絡をください!

 

番号は078-801-2855です。

 

たくさんの方のご参加お待ちしています!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)